石見の夜神楽
上期《2022年4月~8月》
4月 中止 |
2日 (土) |
岩戸/鬼住山 高津神楽社中 |
9日 (土) |
道返し/大蛇 石見神楽 横田社中 |
|
16日 (土) |
大蛇/十羅 道川神18社中 |
|
23日 (土) |
神功皇后/道かえし 三谷神楽社中 |
|
30日 (土) |
塵輪/大蛇 丸茂神楽社中 |
|
5月 中止 |
7日 (土) |
恵比須/大蛇 真砂神楽保存会 |
14日 (土) |
鍾馗/恵比須 津田神楽社中 |
|
21日 (土) |
岩戸/大蛇 種神楽保存会 |
|
28日 (土) |
羅生門/岩戸 石見神楽保存会 久城社中 |
|
6月 |
4日 (土) |
貴船/頼政 石見神楽 久々茂保存会 中止 |
11日 (土) |
岩戸/天神 石見神楽 上吉田保存会 |
|
18日 (土) |
天神/鍾馗 三谷神楽社中 |
|
25日 (土) |
羅生門/大江山 高津神楽社中 |
7月 |
2日 (土) |
塵輪/恵毘須 石見神楽 横田社中 |
9日 (土) |
恵毘須/大和 道川神楽社中 中止 |
|
16日 (土) |
かっ鼓切目/十羅 三谷神楽社中 中止 |
|
23日 (土) |
塵輪/大江山 匹見神楽社中 中止 |
|
30日 (土) |
恵比寿/黒塚 丸茂神楽社中 中止 |
|
8月 中止 |
6日 (土) |
水郷祭のため、公演なし |
13日 (土) |
塵輪/大蛇 真砂神楽保存会 |
|
20日 (土) |
天神/頼政 梅月神遊座 |
|
27日 (土) |
道返し/天神 津田神楽社中 |
|
9月 ▼ 12月 |
各神社 秋祭り 奉納神楽
9~12月は、各地区での秋祭り・奉納神楽をご堪能ください |
下期《2023年1月~3月》
1月 |
7日 (土) |
八幡/日本武尊 石見神楽 上吉田保存会 |
14日 (土) |
天神/紅葉狩 石見神楽 久々茂保存会 |
|
21日 (土) |
道返し/大蛇 石見神楽保存会 久城社中 |
|
28日 (土) |
恵美須/塵輪 種神楽保存会 |
|
2月 |
4日 (土) |
妖怪蜘蛛/大蛇 高津神楽社中 |
11日 (土) |
休演 |
|
18日 (土) |
塵輪/大蛇 津田神楽社中 |
|
25日 (土) |
神祇太鼓/塵輪 丸茂神楽社中 |
3月 |
4日 (土) |
恵比寿/扇原 多田神楽保存会 |
11日 (土) |
十羅/頼政 真砂神楽保存会 |
|
18日 (土) |
鍾馗/大蛇 石見神楽 横田社中 |
|
25日 (土) |
四剣/鍾馗 種神楽保存会 |
※感染症拡大の状況により、急遽休演や演目変更になることがございますのでご了承くださいませ。
時間 開場/18:45 開演/19:30 終演/21:00
料金 大人(中学生以上) 1,000円/小人(小学生) 500円/未就学児 無料
定員 80名
申込方法
当日受付(全席自由)※事前申し込みも可能です。上限に達した場合、当日受付はありませんのでご注意ください。
*事前申し込み方法:電話予約 0856-22-7120(事務局/受付時間9:00~17:30※年末年始は休み)
*キャンセルの場合は、当日午前中までにご連絡ください。
*感染症対策の為、席数を減らしておりますので事前申し込みをお勧めします。
*事前予約で完売の場合は、当日受付はございません。
サービス企画
「神楽グッズ抽選会」の日
実施内容:子ども神楽衣装他、神楽グッズが当たる抽選会を実施いたします。
実施日:プレゼントマークの日
神楽と一緒に記念撮影!
毎公演終了後、希望者は衣装を着た神楽社中員と記念撮影ができます。
感染症対策
新型コロナウイルス感染症防止対策を下記の通り実施して、本イベントを開催します。
演目間には10分間の喚起を行いますので、防寒のご用意をお願い致します。
①当日、自宅で検温をしていただき平熱+1℃以上の発熱があった場合は、ご来場をお控えください。
②入場時に検温を行い、健康チェックシートをご記入いただきます。37.5℃以上の発熱が認められる場合は、入場できませんのでご了承くさい。
③マスクの常時着用をお願い致します。
④歓声は禁止とさせていただきます。
➄大声での会話を控えていただくようお願い致します。
⑥一定の間隔を保って座席を配置しておりますので、イス・座布団は動かさないでください。