観光スポット

高津柿本神社

高津柿本神社

柿本人麻呂が祀られており、(国重要美術品)正一位柿本大明神の神位を持ち、 疫病防除、開運、学問、農業、安産、眼疾治癒、火防などのご利益があります。入母屋造の本殿は県建造物文化財です。
その歴史は、人麿没後まもなく神亀年間(724〜729)に、聖武天皇の勅命によって終焉の地である鴨島に人麿を祀る小社が立てられましたが、300年後の万寿3年(1026)の大地震で島は海底に沈み、人麿のご神体も津波で流され、現在の高津松崎に漂着しました。そして地元の人によってこの高津松崎に人丸社が建てられ、 長い間人々の信仰を集めたとされており、更に600年後、風波のため破損がひどくなったため、1681年に津和野藩主亀井茲親(これちか)によって、高角山(標高約50m高津城跡)に移築され、今に残っています。拝殿は津和野城から参拝できるように津和野の方向へ向いています。
毎年9月1日には八朔祭が行われ、古式豊かな流鏑馬神事がそばの高津川河川敷で催されます。高角橋から神社までの参道は露天商が並び、とても賑わいます。県指定文化財。

その他の写真

観光スポット案内

所在地

益田市高津町上市イ2612-1

営業時間

終日開放
(社務所9~16時)

連絡先

0856-22-0756

アクセス情報

車:益田駅より10分
バス:二条線「人丸下」下車(8分)すぐ、蟠竜湖線「高津」下車(7分)ー徒歩5分ー

駐車場

有り
※社殿までスロープあり(車OK)

トイレ

有り

御朱印

有り

地図