HOME

イラストレーター『乃希』 noki 作品展 開催
〔開館時間〕午前9:00~17:00 *入館受付16:30まで
〔休館日〕火曜日*祝日は開館 2月24日(金)/3月22日(水)
カードゲームや小説の表紙及び挿絵、コミック作画などの分野で活躍する、島根県益田市出身のイラストレーター・乃希(のき)。
作品はデジタルによって制作され、ゲームのキャラクターから日常のワンシーンのような絵まで幅広く手掛けています。
本展は、同時開催の企画展「水墨画Fantasy~清雅なる墨の世界~」のテーマにあわせ、特別企画としてファンタジックな作風が魅力的な乃希の作品31点を紹介します。
また、雪舟を現代風にアレンジした乃希オリジナル雪舟像「雪舟像2023」を初披露します。この機会にぜひご覧ください。
※ご入館の方に、展覧会限定乃希オリジナルグッズをプレゼント!(数量限定)
子ども神楽体験
お申込みは満席になりましたので終了いたしました。
ありがとうございました。
今後とも益田の石見神楽をよろしくお願いいたします。
神楽を知って、神楽で遊ぶ ー石見神楽が好きになるー
【※要予約】
●おろち豆本読み聞かせ
(おろちのおはなしが豆本にまりました♪)
●トントン神楽すもう大会
(神楽キャラクターでトントンすもうをしてみよう!)
●蛇胴体験
(おろちに入ってみよう・VRでおろちの舞台を見てみよう)
●おろち神楽観賞
日時:令和5年2月12日(日)13:30~16:00
※13時より受付開始(検温、手指消毒、マスク着用にご協力下さい。)
場所:益田駅前ビルEAGA3階大ホール
参加料:無料
※トントン神楽制作のため、ハサミを使います。
(お子様が使用できるハサミをお持ち下さい。)
【対象者】未就学児4歳以上、小学校1.2年生(店員30名)
※保護者同伴でご参加下さい。
【申し込み期間】令和5年1月20日(金)9時~2月10日(金)17時30分
【申込】チラシの下記のQRコードを読み込み、フォームへ必要事項をご入力の上
お申込み下さい。
問合せ:(一社)益田市観光協会 ☎0856-22-7120
主催:MASUDAカグラボコンソーシアム 協力:益田市石見神楽神和会

【出演】津田神楽社中
【演目】塵輪/大蛇
【時間】開場/18:45 開演/19:30 終演/21:00
【申込方法】当日受付(全席自由)※事前申し込みも可能です。
*事前申し込み方法:電話予約 0856-22-7120(事務局/受付時間9:00~17:30※年末年始は休み)
*キャンセルの場合は、当日午前中までにご連絡ください。
*感染症対策の為、席数を減らしておりますので事前申し込みをお勧めします。
*事前予約で完売の場合は、当日受付はございません。
【料金】中学生以上 1,000円/人・小学生 500円/人・未就学児 無料
【駐車場】益田駅前ビルEAGA(有料/1時間無料、追加1時間毎100円)、市民学習センター(無料)他

【出演】丸茂神楽社中
【演目】神祇太鼓/塵輪
【時間】開場/18:45 開演/19:30 終演/21:00 ※神楽グッズ抽選会あり
【申込方法】当日受付(全席自由)※事前申し込みも可能です。
*事前申し込み方法:電話予約 0856-22-7120(事務局/受付時間9:00~17:30※年末年始は休み)
*キャンセルの場合は、当日午前中までにご連絡ください。
*感染症対策の為、席数を減らしておりますので事前申し込みをお勧めします。
*事前予約で完売の場合は、当日受付はございません。
【料金】中学生以上 1,000円/人・小学生 500円/人・未就学児 無料
【駐車場】益田駅前ビルEAGA(有料/1時間無料、追加1時間毎100円)、市民学習センター(無料)他
~第21回匹見町石見神楽共演大会~
日時:令和5年2月26日(日)
開場12:30 開演13:00 終了16:20
場所:匹見タウンホール
入場料 中学生以上 前売1,300円
(当日)1,500円
小学生 前売300円
(当日)500円 未就学児無料
出演 匹見神楽社中 (頼政・大蛇)
三葛神楽保存社会(柴清目)
道川神楽社中(黒塚・大江山)
※演目は変更になることがございます
前売り券お求め
町内3社中 : 匹見峡温泉やすらぎの湯
益田市観光協会 : 美濃商工会匹見支所 : 益田市役所匹見文丁舎
お問い合わせ:匹見町神楽振興会事務局 0856-56-0305
主催:匹見神楽振興会 共催:益田市
後援:益田教育委員会、山陰中央新報
当日は新型コロナウイルスの感染防止のため、マスクの着用、手指消毒、緊急連絡先の記録にご協力お願いします。