
【トークと名場面、コンサートで楽しむオペラの世界】
連続テレビ小説「エール」でも数々の名曲が取り上げられた総合芸術「オペラ」ですが、地方では生の舞台を観る機会が少なく、「なんだか難しそう」と思い込んでいませんか?国内外の劇場でオペラを演出・プロデュースしてきた講師のナビゲートのもと、山陰ゆかりの出演者による名場面の上演とコンサートでオペラの魅力を初心者にも分かりやすくお楽しみいただきます!
【名場面を盛り上げるクリエイティブな照明にも注目!】
第一部『ラ・ボエーム』では、アリアだけでなく1幕後半部分を衣裳・照明付きで上演。照明は、島根県民会館が行う舞台技術研修講座『ステージテクニカルアカデミー2020』の「オペラ照明実践編」で作られた照明プランによるものです。蝋燭や月明かりなどの繊細なオペラ・シーンを彩る照明にもご注目ください。
【日時】2021年3月12日(金)18:30~20:00(予定)
(入場受付18:00より開始)
【会場】グラントワ 大ホール
【受講料】500円(要事前申込/高校生以下無料)
【講師】高島 勲(オペラ演出家/プロデューサー)
【出演】金山京介(テノール)、徳山奈奈(ソプラノ)、経種美和子(コレペティトル)
参加方法
申込受付開始:1/27(水)9:00より
■受講料:500円(税込・自由席)※受講料は当日入場時に集金します
■申込方法(事前に以下の方法でお申し込みください)
グラントワホームページ
⇒こちらの申込フォームからお申込みください
*高校生以下の方は無料で受講いただけますが、事前にお申し込みください。
*未就学児のご入場はご遠慮願います。
→チラシデータはこちら

〈出演〉グラントワ弦楽合奏団
〈指揮〉加藤幹雄(島根県オーケストラ連絡協議会 会長)
〈ゲスト〉東京アーティスツ合奏団、杉本さえみ(フルート)、Mizuho Strings(M響)
〈プログラム〉
Part1 グラントワ弦楽合奏団
♪アイネ・クライネ・ナハトムジーク ト長調 K.525 第1楽章 (W.A.モーツァルト)
♪ハンガリー舞曲 第5番 (J.ブラームス)
♪ビートルズメドレー (J.レノン & P.マッカートニー)
♪坂本九メドレー(中村八大・いずみたく)
Part2 東京アーティスト合奏団
♪別れも告げずに/♪ブエノスアイレスの冬/♪リベルタンゴ(A.ピアソラ)
Part3 合同演奏
♪美しく青きドナウ (J.シュトラウス2世)
♪弦楽セレナ―デ ハ長調 作品48 第4楽章 (P.I.チャイコフスキー)
〈チケット〉 発売日 1月9日(土)*グラントワ窓口9:00~、電話予約12:00~
[入場料] 自由席(税込)※新型コロナウイルス感染症対策のため、間隔を空けた座席配置となります。
一般 前売 1,000円(当日1,200円)
会員 前売 800円(当日1,000円)
※高校生以下無料 ※3歳未満の入場はご遠慮ください。
※無料託児サービスあり (3/7までに要申込 0856-31-1860グラントワ)
[プレイガイド]
【益田市】グラントワ/サウンド・パレット
【浜田市】石央文化ホール/みずほ楽器
【江津市】江津市総合市民センター
ローソンチケット(Lコード62408)
・全国のローソン、ミニストップ店内Loppi ・PC、モバイル https://l-tike.com/

自然に囲まれた空間で生まれる特別な時間を
ディナー付き、春の夜のコンサート
生きとし生けるものすべてに向けて音を紡ぐピアニスト・重松壮一郎の島根ツアー。地球のすべての生命に捧げられた音が、癒しを越え、いま本当に大切なメッセージを伝えます。いまこの時代に必要な、いのちのつながりを感じる音に、ぜひ出会ってください。
昨年に引き続き、2回目となる川登芸術村でのライブ。元・保育園だった木造の温かな空間は、自然に囲まれたとても素敵な空間です。
また今回は、シェフ自慢のディナー付きです。静けさに包まれた夜に紡がれる美しいピアノの音に浸りながら、美味しいディナーを楽しんでください。
~限定10名様です。ご予約はお早めに!~
【日時】
2021年3月22日(月) 開場18:30 開演19:00
【会場】
川登芸術村 カフェ・デルファ
島根県益田市川登町732-1 / tel: 0856-28-8022
益田駅より車で約15分
【料金】
5,000円(ディナー込み)
【ご予約・お問い合わせ】
川登芸術村
tel: 0856-28-8022 / tel: 080-6325-7908
*限定10名様のディナー付きコンサートとなっております。ご予約の上、お越しください。
【出演】
重松壮一郎(ピアニスト、作曲家、即興演奏家)
即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、全国・海外にて年間150回近いライブを行う。アメリカ、オーストラリア、タイ、ヨーロッパなど海外でも多数公演。「生きとし生けるものすべてに向けた音」をテーマにしたオリジナリティ溢れる楽曲、人と自然をつなげるようなオーガニックな音色は、ジャンルや世代、国境を越え、人々を魅了し続けている。アート・イベント、野外音楽祭、子ども向け音楽ワークショップなど多くのイベントを主催。被爆ピアノの演奏や、平和コンサートの企画、原爆の語り部とのコラボレーション、原爆をテーマにした楽曲の制作など、音楽を通じた平和活動も積極的に行う。アルバム「tsumugi」「いのちの音」「このほしのうた」、シングル「僕がいたこと」「ここから させぼから」は、iTunes、Amazon等にて、好評配信中。また、重松壮一郎 YouTubeチャンネルでのライブ配信、Podcastにてネットラジオ「Soso’s Radio」も配信を行なっている。

ピアノの音色と潮風に包まれて
日本海を望む最高のロケーション
生きとし生けるものすべてに向けて音を紡ぐピアニスト・重松壮一郎の島根ツアー。地球のすべての生命に捧げられた音が、癒しを越え、いま本当に大切なメッセージを伝えます。 いまこの時代に必要な、いのちのつながりを感じる音に、ぜひ出会ってください。
喜阿弥町の三里ケ浜沿いに、元ペンションを改装してニューオープンした貸別荘「海の芸術村 デル・マーレ・キアーミ」。益田の海岸の 魅力を伝える素晴らしいロケーションです。海を目の前に生まれるピアノの音色と、潮風に包まれて、特別なひとときをお過ごしください!
【日時】2021年3月23日(火) 開場13:30 開演14:00
【会場】
海の芸術村 デル・マーレ・キアーミ
島根県益田市喜阿弥町イ1569-45(元・ペンション族)
戸田小浜駅より車で約3分
【料金】
2,500円
【ご予約・お問い合わせ】
川登芸術村
tel: 0856-28-8022 / tel: 080-6325-7908
【出演】
重松壮一郎(ピアニスト、作曲家、即興演奏家)
即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、全国・海外にて年間150回近いライブを行う。アメリカ、オーストラリア、タイ、ヨーロッパなど海外でも多数公演。「生きとし生けるものすべてに向けた音」をテーマにしたオリジナリティ溢れる楽曲、人と自然をつなげるようなオーガニックな音色は、ジャンルや世代、国境を越え、人々を魅了し続けている。アート・イベント、野外音楽祭、子ども向け音楽ワークショップなど多くのイベントを主催。被爆ピアノの演奏や、平和コンサートの企画、原爆の語り部とのコラボレーション、原爆をテーマにした楽曲の制作など、音楽を通じた平和活動も積極的に行う。アルバム「tsumugi」「いのちの音」「このほしのうた」、シングル「僕がいたこと」「ここから させぼから」は、iTunes、Amazon等にて、好評配信中。また、重松壮一郎 YouTubeチャンネルでのライブ配信、Podcastにてネットラジオ「Soso’s Radio」も配信を行なっている。