HOME

[開館20周年記念企画展]生誕100年 森英恵 ヴァイタル・タイプ
2025.9.20[土]~12.1[月]午前9時30分~午後6時(展示室への入場は午後5時30分まで)
島根県立石見美術館
詳しくはこちらから
https://www.grandtoit.jp/museum/exhibition/hanae_mori_vital_type_the_100th_anniversary_of_birth/
雪舟回廊フォトコンテスト
期間:2025.10/1~2025.12/31
【大賞】(部門問わず)…20,000円相当の品
庭園部門】 最優秀賞(1点)15,000円相当の品 入賞(3点)5,000円相当の品
【関連史跡部門】 最優秀賞(1点)15,000円相当の品 入賞(3点)5,000円相当の品
雪舟に関する場所や風景等(※の写真を募集します。)
写真は【庭園部門】【関連史跡部門】で募集し、応募作品のうち主催者が選定した入選作品を令和8年4月にリニューアルオープン予定の雪舟の郷記念館(益田市)において展示予定です。
※対象は雪舟回廊協議会の構成市である山口市、防府市、三原市、益田市、井原市、総社市の雪舟関連史跡等です。
※使用機材や年齢制限はありません。対象となる庭園、関連史跡や、応募に関しての情報についてはチラシQRコードよりご確認ください。
主催:雪舟回廊協議会(事務局:益田市観光交流課)
後援:山口市・防府市・三原市・益田市・井原市・総社市
詳しくはこちらから 雪舟回廊HP
わんこと人のひなんくんれん
おうちからわんこと一緒にひなん所までひなんしょづくりをやってみよう!
〔開催日時〕2025/11/16(日) 10:00~15:00
〔場所〕ぬくもりの里二川
〔参加費〕1,000円
今回訓練に参加できるのは、車に乗って避難できる犬が対象です。
飼い主の好きなおやつと、お持ちならゲージをご持参ください。
〔日程〕
10:00~10:30 受付
10:30~11:30 講義・演習「犬と安心して非難する方法」
11:30~14:00 参加者による避難所設営訓練(昼食・休憩をはさみます)
14:00~14:30 質疑応答
14:30~15:00 片付け・振り返り
主催:特定非営利活動法人 石西防災研究所
共催:NPO法人人と動物の共生センター、日本防災士会島根支部
協賛:一般社団法人ぬくもりの里二川
協力:認定NPO法人日本レスキュー協会
れきしーなナビゲーターヨコベンとめぐる小さなまち歩き
~秋の中世益田散策~
①益田氏ゆかりの寺社と雪舟庭園をめぐる90分コース
10月18日(土)
れきしーな集合(9:45)→出発(10:00)→医光寺(雪舟庭園拝観)→染羽天石勝神社→萬福寺(雪舟庭園拝観なし)→れきしーな到着(11:30)
(交流活動ルームでお菓子を食べながらコースを振り返ります→解散(11:45)
②治水と雪舟庭園、中世益田の繁栄をたどる90分コース
10月25日(土)
れきしーな集合(9:45)→出発(10:00)→萬福寺(雪舟庭園拝観)→河下の大溝→三宅御土居跡→れきしーな到着(11:30)
(交流活動ルームでお菓子を食べながらコースを振り返ります)→解散(11:45)
③3つの「日本遺産」をじっくりめぐる90分コース
11月22日(土)
れきしーな集合(9:45)→出発(10:00)→医光寺(雪舟庭園拝観なし)→染羽天石勝神社→萬福寺(雪舟庭園拝観)→れきしーな到着(11:30)
(交流活動ルームでお菓子を食べながらコースを振り返ります)→解散(11:45)
対象:小学生以上
※小学校低学年のご参加は保護者同伴でお願いします。
定員:各回10名(最小催行人数2名)
参加費:大人1,000円/高校生800円/小中学生500円
※拝観料(500円/小中学生含まず)、保険料、茶菓子代、ガイド料を含みます。
お申込み方法:電話・メール・またはチラシのQRコードからお申込み下さい。
締切:各開催日の3日前(17:00まで)
〇9:45分までにれきしーなに集合ください。
〇歩きやすい服装でご参加ください。
〇飲み物は各自ご持参ください。
〇散策時間は目安です。前後する場合がございます。
主催/お問い合わせ:益田歴史文化交流館れきしーな(0856)23-2635




































