行事カレンダー

益田市で開催される各種のイベントをカレンダー形式でご紹介しています。
6月
21
大倉美弥切り絵展ー雪舟ー @ 益田市立歴史文化交流館れきしーな展示ルーム
6月 21日 9:00 – 9月 8日 17:00

大倉美弥切り絵展ー雪舟ー

 益田市出身の切り絵作家・大倉美弥さんによる日本遺産のまち益田にちなみ制作した切り絵を通常展示「中世益田の世界」の開催に合わせて公開します。

2025年6月21日(土)~9月8日(月)

益田市立歴史文化交流館「れきしーな」展示ルーム

【開館時間】9:00~17:00

【休館日】毎週火曜日

【観覧料】一般200円(160円)/高校生以下無料

※()内は20名以上の団体料金

【主 催】益田市観光協会

7月
5
加藤泉 何者かへの道 IZUMI KATO ROAD TO SAMEBODY @ 島根県立石見美術館「グラントワ」内
7月 5日 9:30 – 9月 1日 18:44

20250628100655のサムネイル

加藤泉 何者かへの道 IZUMI KATO ROAD TO SAMEBODY

2025.7.5(SAT)~2025.9.1(mon)

開館20周年記念企画展

詳しくはこちらから→https://www.grandtoit.jp/museum/exhibition/izumi_kato_road_to_somebody_iwami/

7月
19
夏だ!あつまれ!れきしーなキッズ!れきしーなであそぼう(益田市歴史文化交流館れきしーな) @ 益田市立歴史文化交流館れきしーな
7月 19日 10:00 – 12:00

夏だ!あつまれ!れきしーなキッズ!れきしーなであそぼう

さあ、暑い夏がやってきます!
学校や年齢、地域を超えて、

子供も大人も一緒にれきしーなで遊びませんか?

7月19日(土)10:00~12:00

れきしーなであそぼう

学校や学年を超えて一緒にれきしーなクイズ、フィールドビンゴ
ジェスチャークイズ、缶バッチづくり、益田観光かるたで遊びながら歴史を学べます。

詳しくはこちらから→https://masuda-rekishibunka-rekishieena.com/%E5%A4%8F%E3%81%A0%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%8C%EF%BC%81-%E3%82%8C%E3%81%8D%E3%81%97%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%BA%EF%BC%81/

 

親子で川遊び体験in益田~全部流してリフレッシュ!~ @ 豊田公民館
7月 19日 11:30 – 16:30

親子で川遊び体験in益田~全部流してリフレッシュ!~

水質日本一に何度も選ばれるなど透明感の高さで知られる清流・髙津川でのデトックス×リトリート
!流れるだけで心まで軽くなる「川流れ」に、
地元食材を使った雑穀ランチ、うどん作り&うどん流し。
流れて、作って、食べて、遊んで、ワクワクドキドキを味わいつくそう!

令和7年7月19日(土)11:30~16:30
集合場所:豊田公民館(島根県益田市横田町454-3)
参加費:大人5,000円 3歳~小学生3,000円
持ち物:水遊び用の服、ウォ―ターシューズ(スニーカー可)、タオル、飲み物

申込締切:7月10日(先着順)
※天候によってはプログラムを変更する場合があります。

*川流れ
ライフジャケットを着て川の流れに身を任せてみよう。
心も身体もほぐれるぷかぷか体験。

*雑穀ランチ
地元で採れたエゴマやキビなどの雑穀や野菜を使った自然食ランチをいただきます。

*うどん作り&うどん流し
オリジナル絶品うどんの作り方を伝授。竹の水路に流して食べよう!

*チェアリング&川遊び
浅瀬に椅子を並べて、川に足を浸けながら、ゆったりタイム♪
川遊びも楽しもう。

 

益田糸操り人形 グラントワ定期公演 グラントワ開館20周年記念 @ 島根県芸術文化センター グラントワ小ホール
7月 19日 13:00

益田糸操り人形 グラントワ定期公演開催
〔開催日〕令和7年7月19日(土)
〔時間〕開場13:00 開演13:30
〔場所〕島根県芸術文化センターグラントワ小ホール
〔演目〕(予定)
寿三番叟
増補朝顔日記 宿屋の段・大井川の段
義経千本桜 すしやの段
山本一流獅子の一曲
※その他人形・三味線の解説あり

詳細は以下をご確認ください

https://www.grandtoit.jp/theater/event/masudaitoayaturiningyou_202507/