[開館20周年記念企画展]生誕100年 森英恵 ヴァイタル・タイプ
2025.9.20[土]~12.1[月]午前9時30分~午後6時(展示室への入場は午後5時30分まで)
島根県立石見美術館
詳しくはこちらから
https://www.grandtoit.jp/museum/exhibition/hanae_mori_vital_type_the_100th_anniversary_of_birth/
万葉の里 ひとまろフェスタ 万の言の葉を紡ぐ
日時:2025年10月12日(日)9:30~19:00
場所:髙津柿本神社・髙津公民館・やぶさめ公園・ひとまろ大橋
駐車場有※詳しくはチラシをご覧ください。
文化祭ステージ|高津公民館
9:30~9:50 髙津中学校吹奏楽部ーOPENING-
10:30~10:50 わかば会
10:50~11:10 Hulau O PuaKeniKeni
11:10~11:30 ゴッチャ楽団
11:30~11:50 エバーグリーン
ミズベリングステージ|やぶさめ公園
16:00~16:25 音楽ユニットen
16:30~16:55 Halau Hala O Lehua’Ula
17:00~17:25 イタンジン
17:30~17:55 Blood
18:00~19:00 髙津神楽社中
19:07 乾杯-ENDING-
髙津川周辺|ひとまろ大橋
9:30~19:00 ひとまろ大橋開放 |ひとまろ大橋
9:30~11:30 お水でアート |ひとまろ大橋
12:00~13:00 ドローン空撮 |ひとまろ大橋
14:00~15:00 神楽上演”髙津こども神楽” |ひとまろ大橋
14:00~16:00 競技カヌー体験100円 ※1人2回|髙津川
イベント|髙津柿本神社
10月11日17:00/缶灯籠点灯
17:00~20:00 和傘ライトアップ
10:00~14:00 建設機械体験会
飲食店|やぶさめ公園・髙津公民館
13:00~19:00 ミズベリング |やぶさめ公園
10:00~14:00 つながりマルシェ |髙津公民館
ご注意
※20歳未満の飲酒や飲食運転は固く禁止いたします。
※急遽内容に変更が生じる場合がございます。予めご了承ください。
※駐車場は限りがございますので乗り合わせでお越し下さい。
※駐車場内で起きた事故につきましては一切責任を負いません。
※柿本神社と高津公民館には車の乗り入れはできません。
※指定の駐車場から会場へは徒歩でお越しください。
ひとまろフェスタは(一社)中国建設弘済会の助成をうけています。
主催:万葉の里髙津未来の会 共催:髙津公民館 後援:益田市・益田市教育委員会
協力:国土交通省・中国地方整備局・浜田河川国道事務所・島根県益田県土整備事務所・髙津柿本神社
髙津上市だるま会・万葉公園管理センター・益田カヌー協会・髙津地区つろうて子育て協議会
年も感謝の気持ちを込め全館をあげた記念感謝祭「きんさいデー」を開催します。
グラントワ開館20周年を迎え、今年の「きんさいデー」は記念セレモニーや神楽上演、餅まき、ゆるキャラも登場しイベントを盛り上げます!
基本情報
【日時】2025年10月12日(日)開催時間10:00~14:30
【会場】中庭広場ほか ※小雨決行
【料金】入場無料 *一部有料
【駐車場】
駐車場には限りがありますので、車でお越しの方は、事前に駐車場の場所をご確認頂き、時間に余裕を持ってご来場くださいますようお願いいたします。
*詳しくはこちらをクリック
【お問合せ】島根県芸術文化センター「グラントワ」 TEL:0856-31-1860
イベント内容
<ステージイベント>
[オープニング]10:00~11:00/石見神楽(恵比須)、あいさつ、餅まき
[クロージング]13:30~14:00/石見神楽(大蛇)、餅まき
【ゆるキャラ】
島根県観光キャラクター しまねっこ/萩・石見空港オリジナルキャラクター トビーくん
益田市応援キャラクター しばいっぬ/グラントワ・マスコット・キャラクター オロチくんが登場予定!
<石見美術館 終日無料開放>9:30~18:00(展示室への入場は17:30まで)
企画展「生誕100年 森英恵 ヴァイタル・タイプ」、特別展「石州和紙といわみのくらし」、コレクション展「津和野藩ゆかりの日本画」をご覧いただけます。
美術館ロビーでは、企画展関連プログラムとしてワークショップ「日本の布でしおりを作ろう」を開催。(所要時間 15~20分/対象 どなたでも 小学生3年生以下は保護者同伴/申込不要/参加無料)
<大ホール 終日無料開放>/<サイン瓦展示>10:00~14:30
開放エリア 1階席客席のみ、大ホールホワイエ ※舞台上には上がれません。雨天時は時間の変更あり。
グラントワで公演したアーティストのサイン瓦を回廊に展示します。
<益田おやこ劇場 presentsりさ&たつ 二人の紙芝居ショー>①11:00~11:40 ②12:45~13:25
現代紙芝居界のスーパーアイドル(?)「りさちゃん」と、スーパーラッキーマン「たっちゃん」が、強力タッグを組んで、あなたに笑顔をお届けします。[料金]無料
<きんさい食堂&出店ブース>10:00~14:30
【中庭広場】
千両まんじゅう/海陽王国/山牛/キムチ工房りはら/寅虎食堂/アートスイーツ★Fu/CINQUE
松月堂 マリード/レストラン ポニイ
【出店ブース】
輪投げ/SLペーパークラフト製作/石炭タッチ体験/石炭の重量当てクイズ
空港関連グッズ/SNS・メルマガ登録キャンペーンガチャ
浜田市特産品販売/安芸太田町特産品販売 など
【キッチンカー】
からあげラボ ハジメ/のすけcafe/Libero
<ワークショップ・販売・体験コーナー>
人権カレンダー・マグネット作り/輪投げ、木の魚釣り/和紙ミニノートづくり/一輪挿し作り
バルーンアート/クイズ「グラントワ20」deガチャ/みんなでつくる、ちょうちょ舞うアートシャツ
れきしーなナビゲーターヨコベンとめぐる小さなまち歩き
~秋の中世益田散策~
①益田氏ゆかりの寺社と雪舟庭園をめぐる90分コース
10月18日(土)
れきしーな集合(9:45)→出発(10:00)→医光寺(雪舟庭園拝観)→染羽天石勝神社→萬福寺(雪舟庭園拝観なし)→れきしーな到着(11:30)
(交流活動ルームでお菓子を食べながらコースを振り返ります→解散(11:45)
②治水と雪舟庭園、中世益田の繁栄をたどる90分コース
10月25日(土)
れきしーな集合(9:45)→出発(10:00)→萬福寺(雪舟庭園拝観)→河下の大溝→三宅御土居跡→れきしーな到着(11:30)
(交流活動ルームでお菓子を食べながらコースを振り返ります)→解散(11:45)
③3つの「日本遺産」をじっくりめぐる90分コース
11月22日(土)
れきしーな集合(9:45)→出発(10:00)→医光寺(雪舟庭園拝観なし)→染羽天石勝神社→萬福寺(雪舟庭園拝観)→れきしーな到着(11:30)
(交流活動ルームでお菓子を食べながらコースを振り返ります)→解散(11:45)
対象:小学生以上
※小学校低学年のご参加は保護者同伴でお願いします。
定員:各回10名(最小催行人数2名)
参加費:大人1,000円/高校生800円/小中学生500円
※拝観料(500円/小中学生含まず)、保険料、茶菓子代、ガイド料を含みます。
お申込み方法:電話・メール・またはチラシのQRコードからお申込み下さい。
締切:各開催日の3日前(17:00まで)
〇9:45分までにれきしーなに集合ください。
〇歩きやすい服装でご参加ください。
〇飲み物は各自ご持参ください。
〇散策時間は目安です。前後する場合がございます。
主催/お問い合わせ:益田歴史文化交流館れきしーな(0856)23-2635