行事カレンダー

益田市で開催される各種のイベントをカレンダー形式でご紹介しています。
4月
19
石見の夜神楽 益田公演 @ 益田市駅前ビルEAGA3階大ホール
4月 19日 19:30 – 21:00

令和7年4月19日(土) 公演情報  

【出演】髙津神楽社中
【演目】鬼住山/大蛇
【会場】益田駅前ビルEAGA3F大ホール
【時間】開場/19:00開演/19:30 終演/21:00
【申込方法】当日受付(全席自由)
※事前申し込みは行っておりません。当日受付のみになります。
【料金】
●〔一般〕中学生以上 1,200円/人・小学生 500円/人・未就学児 無料
●〔益田市民〕中学生以上 1,000円/人 以下同様
(市民確認は免許証、マイナンバー、保険証等で確認させていただきます)
【駐車場】益田駅前ビルEAGA(有料/1時間無料、追加1時間毎100円)、益田市立市民学習センター(無料)他

【サービス企画】

★終演後衣装を着た社中員と記念撮影
★夜神楽スタンプカード開始
1公演で1スタンプゲット10個集めると入場料1回無料
★益田の飲食店割引チケットをプレゼント
割引チケットが使えるお店はこちら

 

4月
20
CLUCH2025 @ 島根県立万葉公園対応の広場特設会場
4月 20日 10:00 – 19:00

日時      2025年4月20日(日) 予定OPEN10:00 END19:00
会場      島根県立万葉公園 太陽の広場 特設会場 
チケット    チケット代2,000円(会場整備代協力金として。車一台、何人乗車可)       
駐車場     芝エリアCLUTCH用駐車場 
        ※一般駐車場は公園利用者用です。300台普通車約300台、大型車8台、身障者用12台あり
雨天対応    原則雨天決行(一部はなし、自然災害の場合は中止)

CLUTCH(クラッチ)は、MaSuDa(ますだ)の文字からとりMusic(音楽),Skate(スケートボード),Dance(ダンス)ストリートカルチャーを主軸にジャンルの垣根を越えて繋ぐ、繋がるを目指し益田の地域活性化、地域文化の向上、発展、郷土愛の定着を目指します。この事業をきっかけに、若い世代だけでなく中高年世代の交流場所のきっかけを作り、子育て世代も楽しめる野外コンサートを開催し、日々の活力、夢を与えることができる野外大型イベントとして、新しい”まちづくり”の原動力になること、その中で様々な音楽や文化が周知される地域を皆様と一緒に。

詳細はこちら

タイムテーブル
・よさこい演舞 10:00~12:00
・石見神楽   15:40~16:20 出演:万雷(大蛇 or 塵輪 どちらか一演目)

主催      CLUTCH実行委員会
協力      株式会社ヤマハミュージックジャパン / d&b audiotechnik Japan 
後援      益田市 益田市教育委員会 (一社)益田市観光協会   

4月
26
れきしーな:中世益田の至宝展-古文書・出土品- @ 益田市立歴史文化交流館「れきしーな」
4月 26日 – 6月 16日 全日

中世益田の至宝
―古文書・出土品―
場所:益田市立歴史文化交流館(島根県益田市本町6-8)

[会   期] 2025年4月26日(土)~6月16日(月

[開館時間] 10:00~17:00(展示室への入場は16:30まで)

[休 館 日] 毎週火曜日(4月29日、5月6日は開館)、4月30日、5月7日

[入 館 料] 一般200円 (20名以上団体160円)

 

 

同時開催

開館20周年記念企画展「石見の祈りと美―未来へつなぐ中世の宝ー」

 会期:2025年4月26日(土)~6月16日(月)

 場所:島根県立石見美術館(グラントワ)
    島根県益田市有明町5-15

 

企画展「国境を越えた益田家~石見から移封~」

 会期:2025年4月26日(土)~6月16日(月)

 開館時間:9:00~16:30(最終入館16:00)

 休館日:月曜日、祝日の翌日 ※5月5日、6月16日は開館

 入館料:大人(高校生以上)310円、小人150円
     団体20名以上大人210円、小人100円

 場所:萩市立須佐歴史民俗資料館「みこと館」
    山口県萩市大字須佐4441-10

 

グラントワ:開館20周年記念企画展「石見の祈りと美―未来へつなぐ中世の宝―」 @ 島根県芸術文化センター グラントワ
4月 26日 – 6月 16日 全日

開館20周年記念企画展

石見の祈りと美―未来へつなぐ中世の宝―
場所:島根県芸術文化センターグラントワ(島根県益田市有明町15-5)

[会   期] 2025年4月26日(土)~6月16日(月)
        前期:4月26日(土)~5月19日(月)
        後期:5月21日(水)~6月16日(月)

[開館時間] 9:30~18:00(展示室への入場は17:30まで)

[休 館 日] 毎週火曜日(4月29日、5月6日は開館)、4月30日、5月7日

[会   場] 展示室D

[観 覧 料] 

  当日券 前売券
一 般 1,300(1,050) 1,100
大学生 600(450) 500
高校生以下 無料 無料

 

展覧会概要

日本の平安時代末から安土桃山時代の中世には、現在の島根県西部にあたる石見地域においても豊かな文化が花ひらき、数多くの美術工芸品が制作されました。それらはなぜ生み出され、どのような役割を持っていたのでしょうか。その疑問を紐解いていくと、当時 の人々の価値観や美意識にふれることができます。また、中世の遺品が現代まで残されているのは、それらを守り未来へつなぐという人々の営みが続いてきたためです。
本展では、約60点(重要文化財16点を含む)にのぼる中世の石見地域ゆかりの美術工芸品を4つの章に分けて展示し、それらが制作された背景、果たしていた役割、後世へ守り伝えられた営みについて考えます。

同時開催

企画展「中世益田の至宝展―古文書・出土品ー」

 会期:2025年4月26日(土)~6月16日(月)

 場所:益田市立歴史文化交流館

企画展「国境を越えた益田家~石見から移封~」

 会期:2025年4月26日(土)~6月16日(月)

 場所:萩市立須佐歴史民俗資料館

20250426_グラントワ企画展のサムネイル

石見の夜神楽 益田公演 神楽グッズ抽選会あります! @ 益田市駅前ビルEAGA3階大ホール
4月 26日 19:30 – 21:00

令和7年4月26日(土) 公演情報  神楽グッズ抽選会

【出演】石見神楽横田社中
【演目】道返し/塵輪
【会場】益田駅前ビルEAGA3階大ホール
【時間】開場/19:00開演/19:30 終演/21:00
【申込方法】当日受付(全席自由)
※事前申し込みは行っておりません。当日受付のみになります。
【料金】
●〔一般〕中学生以上 1,200円/人・小学生 500円/人・未就学児 無料
●〔益田市民〕中学生以上 1,000円/人 以下同様
(市民確認は免許証、マイナンバー、保険証等で確認させていただきます)

【サービス企画】

★終演後衣装を着た社中員と記念撮影
★夜神楽スタンプカード開始
1公演で1スタンプゲット10個集めると入場料1回無料
★益田の飲食店割引チケットをプレゼント
割引チケットが使えるお店はこちら